以前資料で見かけてから、ずっと気になっていた
古い「一本ただら」。見つけた時は嬉しかったです。
一つ目の一本立ちという独特の容姿はもちろん、
細かな色使いも素敵です。
一本ただらは、奈良と三重の県境大台ヶ原の山に伝わる妖怪。
この怪物は身の丈三米に目が一つで、頭から背にかけて笹が生えた
年古りた猪の化け物で、人を襲うと言われていました。
ある名僧がこの化け物を退治し、この亡霊を封じて以来、
一本ただらは峠を安全に旅するための神様として祀られ、
この逸話を基にした木彫りのお守りが作られるようになったそうです。
現在はデザインが変わってしまいましたが、
こちらは古いタイプの一本ただらです。
H約12cm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アンティーク品、古道具のお品について】
当店で扱うお品物は、長い時間を経たアンティーク品や古道具です。
日本を中心に、あちこちから集めた古くて味わい深いものたちを
ご紹介しています。
アンティークや古道具は、
ひとつひとつ表情の違う一点ものになります。
経年の変化により、傷や錆び、ヤケ等があるものもございますが、
これらは商品の持つ魅力のひとつとしてご理解の上、
ご注文をお願い申し上げます
ピックアップ
-
グリーンのレトログラス
900円(内税)
-
針金鉄砲
500円(内税)
-
HATT-STUGAN(スウェーデン語版)
2,000円(内税)
-
古いラベル(H/N/Q)
100円(内税)
-
紙製繭皿
1,000円(内税)
-
古い時間割り表
1,200円(内税)
-
おままごと(お皿)
400円(内税)
-
おままごと(バケツ)
600円(内税)
-
レトログラス(オレンジ)
700円(内税)
-
はいはい人形(マリンタワー)
1,500円(内税)
-
DURAREX C&S(アンバー)
1,000円(内税)
-
レトロなガラスコップ(佐々木ガラス)
800円(内税)
最近チェックした商品はまだありません。