一度見たら忘れられないようなインパクトの、
妖怪やまびこ。
この通常の半分程の小さなサイズは初めて目にしました。
ぎょろっとした目と、歯と舌、が特徴的ですが、
手足と帯以外は和紙で出来ており、
その質感や色味もとても良いのです。
山梨県のみちかた工房二代目道方令氏によるものです。
水木しげる先生の妖怪やまびこに影響を与えたと言われています。
頭巾の部分や、顔の感じも水木しげるワールドを彷彿させます。
こちらは交通安全のお守りのようで、「道祖太神」と書かれています。
今は作られていない貴重なものです。
W5×H9.5cm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アンティーク品、古道具のお品について】
当店で扱うお品物は、長い時間を経たアンティーク品や古道具です。
日本を中心に、あちこちから集めた古くて味わい深いものたちを
ご紹介しています。
アンティークや古道具は、
ひとつひとつ表情の違う一点ものになります。
経年の変化により、傷や錆び、ヤケ等があるものもございますが、
これらは商品の持つ魅力のひとつとしてご理解の上、
ご注文をお願い申し上げます
ピックアップ
-
グリーンのレトログラス
900円(内税)
-
針金鉄砲
500円(内税)
-
HATT-STUGAN(スウェーデン語版)
2,000円(内税)
-
古いラベル(H/N/Q)
100円(内税)
-
紙製繭皿
1,000円(内税)
-
古い時間割り表
1,200円(内税)
-
おままごと(お皿)
400円(内税)
-
おままごと(バケツ)
600円(内税)
-
レトログラス(オレンジ)
700円(内税)
-
はいはい人形(マリンタワー)
1,500円(内税)
-
DURAREX C&S(アンバー)
1,000円(内税)
-
レトロなガラスコップ(佐々木ガラス)
800円(内税)
最近チェックした商品はまだありません。