寄木細工の小物入れ。
寄木細工は、様々な種類の木材を組み合わせ、
それぞれの色合いの違いを利用して模様を描く木工技術。(Wikipediaより)
箱根の伝統工芸品として有名で、200年程の歴史があります。
恐らく、「富士山と芦ノ湖」の図柄が表なのでしょう。
寄木の技術で描かれた松や富士の細かい図柄、すばらしいです。
私が特にひかれたトランプの図柄、
残念ながら少し剥がれてしまっていますが、雰囲気あり。
この「ひみつ箱」は、からくりが施されており、
箱の側面を順番通りにスライドさせると開ける事ができます。
スライドさせる回数が多いほど難度が高くなりますが、これは結構難しそう。。
私もまだ開けられていないのですが。
またまたオブジェとして選んでしまったもの。
開くかもしれない、木箱です。。
size:W8.3cm×D5.8cm×H3.0cm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アンティーク品、古道具のお品について】
当店で扱うお品物は、長い時間を経たアンティーク品や古道具です。
日本を中心に、あちこちから集めた古くて味わい深いものたちを
ご紹介しています。
アンティークや古道具は、
ひとつひとつ表情の違う一点ものになります。
経年の変化により、傷や錆び、ヤケ等があるものもございますが、
これらは商品の持つ魅力のひとつとしてご理解の上、
ご注文をお願い申し上げます。
ピックアップ
-
グリーンのレトログラス
900円(内税)
-
針金鉄砲
500円(内税)
-
HATT-STUGAN(スウェーデン語版)
2,000円(内税)
-
古いラベル(H/N/Q)
100円(内税)
-
紙製繭皿
1,000円(内税)
-
古い時間割り表
1,200円(内税)
-
おままごと(お皿)
400円(内税)
-
おままごと(バケツ)
600円(内税)
-
レトログラス(オレンジ)
700円(内税)
-
はいはい人形(マリンタワー)
1,500円(内税)
-
DURAREX C&S(アンバー)
1,000円(内税)
-
レトロなガラスコップ(佐々木ガラス)
800円(内税)
最近チェックした商品はまだありません。