祈りのポーズの、木葉猿(コノハザル)。
熊本県の郷土玩具です。
胸元の手と表情が何とも、健気。。
素焼きのサルに、顔の部分だけ彩色してあります。
頭の部分は金箔です。
こちらは24年前、申が干支の年に作られたものですが、
木葉猿の起源は1300年ほど前にも遡るとか。
かつて都の落人が木葉山の赤土で祭器を作り、余った土が猿に変化しました。
それをまねて、土人形にして神に捧げたところ平穏無事に過ごせたことから、
無病息災、子孫繁栄の守り神になったそう。
今年も一年、元気で無事に過ごせますように。。
モダンな絵付けのなかにも、どこか素朴でプリミティブな雰囲気が。
ほっとする佇まいです。
(約10センチ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アンティーク品、古道具のお品について】
当店で扱うお品物は、長い時間を経たアンティーク品や古道具です。
日本を中心に、あちこちから集めた古くて味わい深いものたちを
ご紹介しています。
アンティークや古道具は、
ひとつひとつ表情の違う一点ものになります。
経年の変化により、傷や錆び、ヤケ等があるものもございますが、
これらは商品の持つ魅力のひとつとしてご理解の上、
ご注文をお願い申し上げます。
ピックアップ
-
グリーンのレトログラス
900円(内税)
-
針金鉄砲
500円(内税)
-
HATT-STUGAN(スウェーデン語版)
2,000円(内税)
-
古いラベル(H/N/Q)
100円(内税)
-
紙製繭皿
1,000円(内税)
-
古い時間割り表
1,200円(内税)
-
おままごと(お皿)
400円(内税)
-
おままごと(バケツ)
600円(内税)
-
レトログラス(オレンジ)
700円(内税)
-
はいはい人形(マリンタワー)
1,500円(内税)
-
DURAREX C&S(アンバー)
1,000円(内税)
-
レトロなガラスコップ(佐々木ガラス)
800円(内税)
最近チェックした商品はまだありません。